パナソニックミュージアムへ行ってきました。
こんばんは。
先日、サ○ワパートナーズクラブの企画で、パナソニックミュージアムへ行ってきました。場所は大阪府門真市です。
昨年は空調メーカーの「ダイキン」の
工場見学へ行ったのですが、
ブログに挙げ忘れたようです(笑)
創業100周年だそうです。
松下幸之助先生と。
こんな物を戴きました。
300円もするんですが(笑)
タメになりますねぇ、幸之助先生の
言葉は。
昔の職場の様子だそうです。
一応プライバシー保護します。
こんな物や
こんな物が展示してありました。
流石にこれらを、
なつかしいぃぃ~
と思う年代ではないです(笑)
洗濯機はローラーみたいな物に
通して絞っていたそうです。
・・・・・・・・・・・
こういう物を見ていると、
当時は画期的だったんだと思いますが、
現代と比べると、かなり不便な物だと思います。
今ではほとんどが全自動になったりして、
こんなに便利になったと思われる世の中で、
まだ「時短」とかいう言葉が出来て、「時間が無い」「忙しい」とか
言っているのはどういう事なんでしょう?
世の中みんな、
時間に追われて、生活に追われて
ちっとも豊かになっている気がしないのは
僕だけでしょうか?
携帯電話やらインターネットやらが発達した事によって
仕事に余裕が出来るどころか、
それらが無い時代に比べて
さらに忙しくなっているように思えます。
ホントは今頃、こんなに便利な機械が出来て、
それを使いこなす事によって
時間に余裕が生まれ、余暇を充分楽しんで
心穏やかに豊かな生活をしているハズでは
なかったんでしょうか。
便利になればなるほど、人としての豊かさが
失われていく様な気がしてしまいます。
そんな風に感じる自体、考え方が古い人間なのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・
と、いうような事をふと、考えてしまいます。
とかなんとか言いながら
パナソニックミュージアムを出発します。
某レストランで昼食後、
パナソニックセンターのショールームで
改装工事費や音響機器費で、数千万するという
オーディオルームやらを見学して
大阪をあとにしたのでした。
大阪駅ビルの中に
有ったみたいです。
で、名古屋駅に到着して
某ホテルのレストランにて懇親会が行われ、
閉会後、
夜の街に消えていくのでした~(笑)
先日、サ○ワパートナーズクラブの企画で、パナソニックミュージアムへ行ってきました。場所は大阪府門真市です。
昨年は空調メーカーの「ダイキン」の
工場見学へ行ったのですが、
ブログに挙げ忘れたようです(笑)
創業100周年だそうです。


300円もするんですが(笑)
タメになりますねぇ、幸之助先生の
言葉は。




流石にこれらを、
なつかしいぃぃ~
と思う年代ではないです(笑)
洗濯機はローラーみたいな物に
通して絞っていたそうです。
・・・・・・・・・・・
こういう物を見ていると、
当時は画期的だったんだと思いますが、
現代と比べると、かなり不便な物だと思います。
今ではほとんどが全自動になったりして、
こんなに便利になったと思われる世の中で、
まだ「時短」とかいう言葉が出来て、「時間が無い」「忙しい」とか
言っているのはどういう事なんでしょう?
世の中みんな、
時間に追われて、生活に追われて
ちっとも豊かになっている気がしないのは
僕だけでしょうか?
携帯電話やらインターネットやらが発達した事によって
仕事に余裕が出来るどころか、
それらが無い時代に比べて
さらに忙しくなっているように思えます。
ホントは今頃、こんなに便利な機械が出来て、
それを使いこなす事によって
時間に余裕が生まれ、余暇を充分楽しんで
心穏やかに豊かな生活をしているハズでは
なかったんでしょうか。
便利になればなるほど、人としての豊かさが
失われていく様な気がしてしまいます。
そんな風に感じる自体、考え方が古い人間なのだろうか。
・・・・・・・・・・・・・
と、いうような事をふと、考えてしまいます。

パナソニックミュージアムを出発します。
某レストランで昼食後、
パナソニックセンターのショールームで
改装工事費や音響機器費で、数千万するという
オーディオルームやらを見学して
大阪をあとにしたのでした。

有ったみたいです。
で、名古屋駅に到着して
某ホテルのレストランにて懇親会が行われ、
閉会後、
夜の街に消えていくのでした~(笑)
この記事へのコメント