こんばんは。 先日、マンションアパート管理会社さんからのお仕事で、管理マンションの浴室換気扇取替えに行ってきました。現場は名古屋市港区です。 ![]() こ、このルーバーはまさか・・・・・ ![]() 旧ナショナル、現在のパナソニック製の2部屋用換気扇、 「FV-14 BTA」 というもので、 日本三大「取替えにやっかいな換気扇」のひとつです(笑) あとの二つはどれだって? 大抵「三大」と付くものは 3個では納まっていないとは思うのですが、 いまだにほかの機種には巡り会っておりません(笑) 通常この機種からの取替えは 「買替用取付枠」なるものを 使用するのですが、 試行錯誤の末、適合する換気扇を発見しました。 それが何かって? それはちょっと言えないかなぁ(笑) それに熟練者でないと、いくらこの機種を使っても 取替えに失敗する可能性があります。 ![]() こうなってました。 これなら楽勝、 と思ったんですが、なんと!! ![]() してありました{{{゚◇゚;}}}ガクガク この物件、浴室に天井点検口が ありません。 さすがは築40年以上の建物、 イカレてるぜ、もとい イカシてるぜ!!(笑) ![]() 配管固定されてました。 しかもダクトと本体は全てビス留め(笑) これにはさすがの僕も 腰が抜けそうになりましたが(笑) 数多の修羅場をくぐり抜けてきた ワンマンアーミー 速電工社 は こんな事では挫けません(笑) それっ、がんばれっ、つおいぞ!! 僕らのナマカ 〜♪ ・・・・・・・・・・・・ ほったらかします(笑) ![]() 「ハヤテアームズ」を使いこなし 外しましたよ。 ![]() このアングルアダプターは 役に立ちます。 ![]() 外さないと取り外せませんでしたが、 アングルビットでなんとかなりました。 ![]() ![]() 単線に繋ぎ替えます。 圧着接続しました↓↓ ![]() ![]() ![]() 取付けました。 ![]() テープを貼りました。 ![]() ![]() この機種は2部屋用なので 吸込み子器があるんですが、 それがまたデカイので、 新しい方の子器では取付け跡が 隠せないので取替えません。 ![]() 普通の換気扇並です(笑) ![]() 吸込みチェックしました。 煙って写真に写らないのね(笑) これにて工事完了です。 今回使用機種は、三菱製2部屋用天井埋込型換気扇 「VD-13ZFC10」 です。 あっ、型番言うてもうたがな(笑) 工事代金は、本体及び取替え撤去処分費込みで あっ、これは言ってはイケナイやつですわぁ(笑) 当社サイト |
<< 前記事(2019/02/07) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/02/07) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/13) >> |